【与那原在宅ケアセンター】 活動紹介 地震・津波時避難想定訓練
【与那原在宅ケアセンター】 活動紹介 地震・津波時避難想定訓練
沖縄の寒さも和らぎ始めましたでしょうか。
でも、お年寄りの体調不良者は、12月から続いて多いです。デイサービスのご利用者さんも自宅から通って来ますが、ご家族さんやお孫さんとの同居などに関係なく、体調不良者は多く見られます。皆さんもご自愛くださいませ。
能登半島地震後に、地震や津波についての記事を掲載するには、躊躇いもありますが大事なことだと考え掲載します。
まずは、能登半島地震で大変な思いをされている方々に、お見舞い申し上げます。
この記事の訓練は、11月2日に「沖縄県広域災害訓練」に基づいて、「与那原町地震・津波避難訓練」において、与那原在宅ケアセンターも津波発生時想定訓練を実施しました。
沖縄県において、南海トラフ級の大規模地震では、地震発生から津波までを『28分』に想定しております。
私どものセンターの建物は3F建てであり、津波警報が発令された場合は、4F屋上に『垂直避難』することで計画しております。
今回の訓練では、6名のお年寄りが1・2Fから避難するシュミレーション訓練をしました。6名だと8分で避難完了しました。エレベーターを使っているので、実際の時は階段での避難になるかも。
今回の訓練で、4Fにて3日間程度の避難生活を想定した必要備品などが分かりました。今後、整備をしていきます。
また、地域の方が避難してくることも想定しています。今回は、地域からの避難訓練の参加はありませんでしたが、次年度は地域住民とも連携し、津波発生時避難訓練を行っていきたいと思います。
地震・津波は、いつ襲ってくるか分かりません。沖縄県も例外ではありません。過去に何度も津波被害が出ております。沖縄でも地震が発生したら、津波に気をつける意識を日頃から持っていないと、いざという時に行動ができないと思います。まずは、意識して避難想定をしてはどうでしょうか。
沖縄の寒さも和らぎ始めましたでしょうか。
でも、お年寄りの体調不良者は、12月から続いて多いです。デイサービスのご利用者さんも自宅から通って来ますが、ご家族さんやお孫さんとの同居などに関係なく、体調不良者は多く見られます。皆さんもご自愛くださいませ。
能登半島地震後に、地震や津波についての記事を掲載するには、躊躇いもありますが大事なことだと考え掲載します。
まずは、能登半島地震で大変な思いをされている方々に、お見舞い申し上げます。
この記事の訓練は、11月2日に「沖縄県広域災害訓練」に基づいて、「与那原町地震・津波避難訓練」において、与那原在宅ケアセンターも津波発生時想定訓練を実施しました。
沖縄県において、南海トラフ級の大規模地震では、地震発生から津波までを『28分』に想定しております。
私どものセンターの建物は3F建てであり、津波警報が発令された場合は、4F屋上に『垂直避難』することで計画しております。
今回の訓練では、6名のお年寄りが1・2Fから避難するシュミレーション訓練をしました。6名だと8分で避難完了しました。エレベーターを使っているので、実際の時は階段での避難になるかも。
今回の訓練で、4Fにて3日間程度の避難生活を想定した必要備品などが分かりました。今後、整備をしていきます。
また、地域の方が避難してくることも想定しています。今回は、地域からの避難訓練の参加はありませんでしたが、次年度は地域住民とも連携し、津波発生時避難訓練を行っていきたいと思います。
地震・津波は、いつ襲ってくるか分かりません。沖縄県も例外ではありません。過去に何度も津波被害が出ております。沖縄でも地震が発生したら、津波に気をつける意識を日頃から持っていないと、いざという時に行動ができないと思います。まずは、意識して避難想定をしてはどうでしょうか。